2007年04月16日
スレ吉撃チン?
朝4時に起き、張り切ってカーエー釣行に行ってきました!
6時にポイント到着、海は最高のコンディション
今日は、間違い無く釣れると確信!仕掛けを丁寧にやさしく釣れれ釣れれと念じながら作り
特製のカーエーコマセを敷き敷き!一投目…モゾモゾしたアタリが出る?
探りを入れるがカーエーではない…しばらくして明るくなり始めた。
コマセを打っていると底に大きい物体が?コマセ打ちながら観察していると…
何と今日の主役の登場である
結構良い型!30半ばから40半ばありそう何度も仕掛けを入れるが餌取りが邪魔で餌が底まで持たない
水深は浅く1㍍50㌢ほど…こんなに浅いのに~餌がぁ~憎たらしい~
色んな刺し餌を試して見たが結局ダメ(-_-;)餌取にの餌食…
しばらくして餌取りの反応も無くなり…特製の練り餌を落として見た!
ウキがシモリ反応が出た!シモッタたこちのもの思いっきりしゃくって見た・・・・・・・・・・
ガ~ン根掛かりしてしまった
カーエーと思ったのにとガッカリしながら軽く竿をフリフリしながら、はずれないので道糸を手でつかもうと竿を立てたらはずれた!ラッキーと思いリールを巻いたら重い?
石でも釣れたかぁーと見たら…石では無く付いていたのがカーエーですスレ吉もビックリです…すぐに体制を立て直し、いつでも来いとやる気満々だったのに急に軽くなり…ハ・リ・は・ず・れです
しばらく立ち直る事が出来ません…やっと掛けたのに~?間違い訂正!勝手に掛かったのに~
あいつは這わしていた練り餌を根石の側で食い…そのまま根石にくっついたかも?残念です
その後釣れるのが、ベラ・ヤマトビー・オジサン・エーグヮーの良い型、こんなもんばっか↓
だんだん海は荒れてきて風は強いは底はうねりで見えなくなるは胃は痛くなるし最悪…
ラスト1時間で帰ろうとスレ吉のやけくそ!コマセの乱れ内で何度もやっていたら…中層にカーエーが浮いて来たしめしめ今度は浮かして釣ろうとコマセを打ち打ちして頑張ったが…カーエーが一枚上手でした
餌取るのうまいな~と話しかけ、残りの練り餌を投げつけて帰りました
今度こそは絶対獲ってやる
ブログのタイトル通り『スレ吉の撃チン倶楽部』 悲しくなってきたなぁ~
Guも・・・
調子悪いすっ!
一緒に読谷村の竿持っているキジムナーに
お祈りするしかないかも(笑